謡曲「木賊」に取材し、我が子を人にさらわれて一人信濃国伏屋の里に木賊を刈る翁をあらわしている。御神躰(人形)は腰に簑をつけ、左手に木賊、右手に鎌を持つ。
装飾
木彫彩色の頭は仏師春日の作といわれるが、足台には元禄5年(1692)6月吉日の墨書銘がある。
水引は日輪鳳凰文綴錦及び道釈人物文綴錦、前掛は唐人交易図、胴掛は飲中八仙図の綴錦、見送は牡丹双鳳文金絲繍の綴錦である。
欄縁金具は雲竜文の緻密なもので、角金具は軍扇木賊と銀兎文のものが用いられている。
旧見送として仙人聞香図の綴錦があり、旧水引にはオランダメタリオン文の氈、他に緑地草花文の後掛などが保存されている。
- 住所:下京区仏光寺通油小路東入木賊山町
- ご利益:迷子除け
- 山の重さ:0.67トン(巡行時。人、懸想品含む)