Categories: お火焚祭11月

新日吉神社 火焚祭

2024年11月14日(木)15:00~

金物の神と知られる古社では、平安中期刀匠三条小鍛冶六郎宗近がこの地に「ふいご」を築き、祭神の神力を受けた3人の童の助けで名剣「小狐丸」を鍛えたとの故事にちなみ火焚串を美しい「ふいご」の形に積み上げ、火の勢いが衰えた頃ミカンを投げ入ます。
焚かれたミカンは中風封じや風邪薬の効能があるとか。農耕に鉄器が不可欠であったことから稲荷の神を勧請し、五穀豊穣を祈るお祭です。
火焚串奉納者には「おひたき(ミカン、まんじゅう、おこし)」がお下がりとしていただけます。遠方からの参詣も多く、大変にぎわう一日です。雨天決行。

【場所】新日吉神社
【住所】東山区妙法院前側町
【アクセス】市バス206、208「東山七条」

staff

Recent Posts

護王神社 節分祭

2025年2月3日 (月) 1…

1年 ago

護王神社 節分祭

2025年2月2日(日) 13…

1年 ago

石清水八幡宮 鬼やらい神事

2025年2月2日(火) 13…

2年 ago

住蓮山安楽寺 秋の特別公開

2024年11月土・日・祝日、…

3年 ago

高台寺 仏涅槃図 特別公開

2025年2月1日(土)~28…

4年 ago