お火焚祭
12件中 1〜12件を表示
-
藤森神社 秋季大祭・火焚祭
2022年11月5日(土) 10:00~10時より本殿で祭典が行われ、その後本殿前の火床で奉納の火焚木を焚いて、氏子中の安全を祈り…
-
貴船神社 御火焚祭
2022年11月7日 (月) 11:00~12:00水や火の恵みに感謝します。まず本殿で、ロクロヒキリと呼ばれる古来からの火をおこす道…
-
伏見稲荷大社 火焚祭
2022年11月8日(火) 13:00~火焚祭は今年一年間の収穫に感謝する行事で、伏見稲荷大社のものは全国一のスケールで、立ち上…
-
花山稲荷神社 火焚祭
2022年11月13日 (日) 14:30~平安時代の三条小鍛冶宗近の故事に因むもので、火焚串(護摩木)を「ふいご」の形に積み上げ、…
-
新日吉神社 火焚祭
2022年11月14日 (月) 15:00~金物の神と知られる古社では、平安中期刀匠三条小鍛冶六郎宗近がこの地に「ふいご」を築き、祭…
-
御香宮神社 火焚祭
2022年11月15日(火)16:00~諸願成就の願いを込めてお火焚が行われます。【場所】御香宮神社【URL】御香宮神社公式サイト【…
-
ゑびす神社 火焚祭
2022年11月16日 (水) 14:00~本殿での神事の後、えびすさんの石像前でお火焚きが行われます。「片木」を焚き上げ、家内安全…
-
城南宮 火焚祭
2022年11月20日 (日) 14:00~大祓の詞が唱和される中、数千本もの火焚串が天高く焚き上げられます。巫女による浦安の舞が奉…
-
車折神社 火焚祭
2022年11月23日 (水・祝) 13:00~高さ4メートルかまど型に数千本の火焚串を組み、祝詞奏上のあと、炊きあげます。かまどの…
-
新熊野神社 火焚祭
2022年11月23日 (水・祝) 11:00~宮中の新嘗祭(収穫に感謝する祭り)に始まる神事です。新米を炊くことから竈の神の祭り、…
-
建勲神社 火焚祭
2022年11月23日 (水・祝) 11:00大鳥居前にて行われ、願い事の書かれた火焚串を神火で焚いて、無病息災・火難除け等を祈る神…
-
平岡八幡宮 火焚祭
2022年11月23日 (水・祝) 14:00僧形八幡神像を一般公開。大福茶、まんじゅう、みかんなどが配られます。【場所】平岡八幡宮…
12件中 1〜12件を表示