1月

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 1月

    妙心寺東林院 小豆粥で初春を祝う会

    2025年1月15日(水)~ 31日(金) 11:00~15:00 新年に小豆粥を食すると一年間の邪気を払い、万病を除くと平安時代から言…

    • 1月

    八坂神社 かるた始め式

    2025年1月3日(金) 13:00~神社の祭神素戔嗚尊(スサノオノミコト)が「やくもたつ 出雲八重垣… 」の歌で有名な三十一文…

    • 1月

    毘沙門堂 修正会

    2025年1月1日(水)~3日(金)修正会は、大晦日の夜から年の初めの3が日にかけて行われる法要です。【場所】毘沙門堂【URL】…

    • 1月

    下鴨神社 蹴鞠はじめ

    2025年1月4日(土) 13:30~平安期の官人の衣装をまとい、「アリャ」「オウ」のかけ声で蹴鞠が行われ、奉納されます。水干、…

    • 1月

    上賀茂神社 新年竟宴祭

    2025年1月5日(日) 9:00 ~新年の祭事の締めくくりとして饗宴の儀が行われます。平安雅楽会により舞楽が奉納されます。【場…

    • 1月

    御香宮神社 七草神事

    2025年1月7日 (火) 8:00~江戸時代より、七草を神前に供える”七草神事“が行われてきました。※七草粥の振る舞いはありません…

    • 1月

    西院春日神社 若菜祭

    2025年1月7日(火) 10:00~春の七草をお供えし、参拝者に若菜粥がふるまわれます。また、この日に白馬を見ると健康に暮ら…

    • 1月

    上賀茂神社 白馬奏覧神事

    2025年1月7日(火) 宮中の儀式である白馬節会を神事化したもので、神前に七草粥を供え、神馬を曳いて大豆を与えます。年の初…

    • 1月

    京都ゑびす神社 十日ゑびす大祭(初ゑびす)

    2025年1月8日(水)~12日(日)五日間にわたり、商売繁昌・家運隆昌を祈願した吉兆笹を授与されます。西宮・大阪今宮神社と並ん…

    • 1月

    八坂神社 祇園のえべっさん

    2025年1月9日(木)~10日(金) えべっさんが八坂神社に祀られるようになったのは平安時代。“祇園のえべっさん”は、八坂神…

    • 1月

    安井金比羅宮 初金比羅祭

    2025年1月10日(金)10:00~その年最初の金比羅様の縁日。昨年切れなかった悪縁を新年こそは断ち切りたいという方は、金比羅…

    • 1月

    三十三間堂 楊枝のお加持と弓引き初め

    2025年1月12日(日) 9:00~15:30弓引き初め(大的大会)江戸時代の「通し矢」にちなむ大会で、全国から二千人が参加し、…

    • 1月

    伏見稲荷大社 奉射祭

    2025年1月12日(日)14:00~本殿祭の後、神苑祭場で副斎主が神矢をもって天地四方を、つづいて神職二名が大的を射ます。かつ…

    • 1月

    法界寺 裸踊り

    2025年1月14日(火) 19:00~ 元日から14日間、五穀豊穣を願う修正会が行われる。最終日の夜7時頃から、水をかぶり身を清め…

    • 1月

    下鴨神社 御粥祭

    2025年1月15日 (水) 10:00~野菜果物とともに小豆粥と大豆粥を神前に供し、五穀豊穣を祈願します。お粥の中に、それぞれ柔…

    • 1月

    新熊野神社 左義長神事

    2025年1月15日(水) 11:00~小正月に行われる火祭りの神事で、青竹を束ねて立て、それにしめ縄を巻き付けた左義長を神火で炊…

    • 1月

    平岡八幡宮 左義長

    2025年1月15日(水) 8:00~13:00境内での「とんど」祭。小正月のこの日に、取り外したしめ縄や門松に火を点け、神前の鏡餅…

    • 1月

    上賀茂神社 武射神事

    2025年1月16日(木) 10:30~年の始めに裏に「鬼」と書かれた的を射て年中の邪気を祓います。その後小笠原流近畿菱友会による…

    • 1月

    城南宮 湯立神楽

    2025年1月20日(月) 15:00~神楽鈴や扇を手にして4人の巫女が神楽を舞い、たすき掛けの巫女が大釜の前に進み、祓神楽、杓…

    • 1月

    東寺 初弘法

    2025年1月21日(火) 8:00~16:00宗祖弘法大師の命日に当たり、正月のこの日を“初弘法”といいます。境内には約1200もの露店…

    • 1月

    北野天満宮 初天神

    2025年1月25日(土) 6:00頃~21:00頃正月の縁日を“初天神”といい、境内には例年約1000余の露店が出て賑わい、奉納書初め(…

    • 1月

    狸谷山不動院 初不動

    2025年1月28日(火)9:00~16:00毎月28日は“お不動さんの日”。この日は今年初めての縁日で、ガン封じの笹酒をいただく無料…

    • 1月

    北野天満宮 筆始祭/天満書

    2025年1月2日(木)~4日(土)受験生の合格祈願で有名な北野天満宮の正月は格別の賑わいです。祭神の菅原道真は書家としても知…

    • 1月

    狸谷山不動院 初詣大護摩祈願祭

    2025年1月1日(水)~3日(金)9:00~17:00一年最初の護摩法要【日の出一番大護摩法要】は、元旦午前7時より執り行われます…

    • 1月

    旧嵯峨御所大覚寺 修正会

    2025年1月1日(水)~2日(木)1日10:00~、14:00~、2日10:00~新年には修正会(しゅしょうえ)が行われます。「修正会」…

    • 1月

    六波羅蜜寺 皇服茶

    2025年1月1日(水)~3日(金) 皇服茶授与 9:00~16:00元旦に汲んだ若水で茶を点て、小梅と昆布を入れた皇服茶(大福茶…