9月
33件中 1〜33件を表示
-
大徳寺興臨院 特別公開
2022年9月3日~25日・10月1日~12月15日 10:00~16:30(受付終了)※12月1日以降は16:00受付終了 室町時代の建築様式の本堂…
-
宝厳院 秋の特別拝観
-
仁和寺 霊宝館秋季名宝展
-
上七軒 「北野をどり」
2022年10月8日(土)〜10月22日(土) ※休演日10月15日(土) 14:00/16:30 全日2回公演北野をどりは、昭和27(1952)年、上七軒所…
-
平安神宮 煎茶献茶祭
2022年9月25日(日) 9:00~15:00 受付終了煎茶道六流派の各家元が、毎年輪番で神前にて厳かにお点前を披露(一般の方は参…
-
安井金比羅宮 櫛祭
※ 式典のみ2022年9月26日(月)13:00~女性の髪を美しく飾る櫛に感謝し、供養する、京都らしい祭です。14時頃からは舞妓をはじ…
-
御香宮 神能
※中止 2022年9月中旬 開演17:00~御香宮の能舞台で行われる能・仕舞・狂言。歴史も古く、秋の催しとして親しまれている行…
-
晴明神社 晴明祭
2022年9月22日 (木)~23日 (金・祝) 22日19:00より宵宮祭23日13:00より神幸祭 (神輿行列巡幸は規模を縮小)本殿神事は神職…
-
白峯神宮 秋季例大祭
2022年9月21日 (水) 薪能 16:00崇徳天皇祭の神賑行事として、上京薪能が執り行われます。かがり火に照らされた境内の能舞台…
-
梨木神社 萩まつり
2022年9月23日(金・祝)~9月25日(日)萩の枝には風流な献句の短冊が吊され、拝殿で狂言、舞踊、琴の演奏などがあります。…
-
今熊野観音寺 お砂踏法要
2022年9月21日(水)~23日(金・祝) 9:00~16:00堂内に四国霊場八十八ヶ所の砂が敷かれ、それを踏んでお参りをします。…
-
養源院 大般若経会
※中止 2022年9月21日(水) 13:30~13時30分より始まり、般若経全600巻を御宝前で転読。当院の大聖歓喜天は秀吉が厚く信仰し…
-
平安神宮 神苑の無料公開
2022年9月19日 (月・祝) 8:30~16:30 (受付終了)平安神宮の神苑が整備された日を記念し、毎年行われている恒例の神苑無…
-
豊国神社例祭 献茶祭
2022年9月18日 (日)・19日 (祝・月)祭神の豊臣秀吉の命日(旧暦8月18日)にあたる新暦の当日に営まれます。 例祭は招待者以外…
-
石清水八幡宮 石清水祭
2022年9月15日 (木)古社の祭は、かつて、賀茂祭(葵祭)、奈良の春日祭と共に日本三勅祭の一つに数えられた大祭でした。 神…
-
鞍馬寺 義経祭
2022年9月15日 (木) 11:00~牛若丸、そして遮那王の鞍馬山。七歳から約10年間、多感な幼少時代を鞍馬で送りました。御魂は…
-
平野神社 御鎮座記念祭・奉灯祭
2022年9月14日 (水) 10:00~、奉灯祭:18:00~約600張の提灯の灯りが揺らめく中、献灯のろうそく灯す火を火打ち石で点火し…
-
清水寺 観音加持青龍会
2022年9月14日 (水)・15日 (木) 14:00~秋日和の清水の舞台、法螺貝を吹き、「転法衆」を先頭に、「会奉行」「夜叉神」そし…
-
下鴨神社 名月管弦祭
2022年9月10日 (土) 17:30~※茶席は中止観月の会と併せて豊作祈願を雅楽で表現し奉納されます。また、十二の平安貴族舞、舞…
-
松尾大社 観月祭
※中止 2022年9月10日(土) 17:00~祭典の後、尺八吹奏奉納、琴の奉納演奏、和太鼓演奏会、俳句大会、月見饅頭と樽酒無料…
-
八坂神社 祇園社観月祭
2022年9月10日(土) 19:00~境内の舞殿において、お月見のお祭が行われます。舞殿にて、祇園社観月祭が執り行われ、舞楽や…
-
上賀茂神社 賀茂観月祭
2022年9月10日 (土) 17:00~ 賀茂観月祭祭典仲秋の名月を愛でる祭典が芝生内「馬場殿」で行われます。16:00の祭典後、和…
-
神泉苑 観月祭
2022年9月10日 (土) 18:00~観月法要の後、船上名月観賞、奉納演奏が行われます。 船中の抹茶接待(有料)もあります。※未…
-
赤山禅院 ぜんそく封じ へちま加持
※見学は中止 2022年9月10日(土)赤山禅院は比叡山の延暦寺の別院で、赤山苦行の霊場としても有名。毎年中秋の名月に合わせ…
-
上賀茂神社 重陽神事と烏相撲
※中止 2022年9月9日 (金) 10:00~神事後、白い装束を着た氏子が「カーカーカー」「コーコー」と烏の鳴き声で受け答えをす…
-
虚空蔵法輪寺 重陽の節会
2022年9月9日 (金) 13:00~菊の節句と呼ばれ、菊の花のしずくから霊薬を得、長寿を保つと伝う長寿祈願が行われます。謡と舞…
-
車折神社 重陽祭
2022年9月9日 (金) 13:00~平成9年に130年ぶりに再興された神事は好評。菊の挿頭(かざし)をつけて舞う舞楽は洛西の社に趣…
-
大原野神社 御田刈祭
※奉納相撲大会、赤ちゃんの土俵入りは中止になる場合もある。本殿での神事、神相撲は必ず開催されます。2022年9月11日(日)…
-
松尾大社 八朔祭
2022年9月4日 (日) 10:00~ 祭典「八朔相撲大会・盆踊り大会・郡太鼓・上桂御霊太鼓・神結びブライダルショー」は中止この…
-
相国寺 秋の特別拝観
2022年9月17日(土)~12月11日(日)見どころ法堂 : 重要文化財 本尊釈迦如来像 鳴き龍方丈 : 平成25年に大修復が行われ…
-
聖護院 特別公開
2022年9月18日(日)~12月4日(日) 10:00~16:00受付終了宸殿を彩る豪華絢爛な狩野派の障壁画をはじめ、本尊の不動明王像や後…
-
東寺 宝物館秋期特別展
2022年9月20日(火)~11月25日(金)9:00~17:00閉門約25,000点にのぼる国宝、重文の寺宝の中から、毎年、テーマに沿って…
-
平岡八幡宮 「花の天井」特別拝観
2022年9月16日(金)~12月11日(日)10:00~16:00本殿内陣天井に描かれた44種の花の絵は、江戸期のものと伝えます。珍しい…
33件中 1〜33件を表示